シンプルV2ユーザーガイド
1. はじめに
Simple V2 は、手頃な価格で印刷が簡単で、一般的な用途に適した清潔な樹脂で、卓上ミニチュアやフィギュアなどの模型作りに最適です。
水だけで洗浄でき、30分以上水に浸してもひび割れません。ただし、水は樹脂の機械的特性に影響を与える可能性があるため、後処理の前にプリントを乾燥させることをお勧めします。
Simple V2は、Simpleの美しい色彩と印刷のしやすさを維持しながら、高速印刷が可能です。大型プリンターの場合は、別途重量のあるサポートが必要になる場合があります。
樹脂の保存期間は2年です。
こんなに長期間保存できるとおっしゃいますが、やはり半年くらいで使い切ることをおすすめします。
UVレジンは温度、光、時間の影響を受けやすい液体です。長期保管すると、樹脂の成分や色素が沈殿し、分離することがあります。
注意: Simple の理想的な印刷条件は 20 ℃ 以上ですが、下の層に露出時間を長くすれば 15 ℃ でも印刷できます。
2. 印刷設定のダウンロード: Elegoo、Anycubic、Phrozen、Peopoly、EPAX、Creality のベースプロファイルをここからダウンロードしてください。
印刷設定が異なるため、スライサーで Simple V2 Grey または Aqua Gray の正しいプロファイルを選択していることを確認してください。
3. 印刷する前に
プリント前にバット内の樹脂をかき混ぜ、バットの底を空気に触れさせることをお勧めします。これによりバット内の酸素が補充され、剥離力を軽減するのに役立ちます。
4. 最適なサポート設定を推奨
小さなサイズの印刷には、chituboxのプリセットサポート設定を「中」にすることをお勧めします。大型プリンターで大きなサイズの印刷をする場合は、「強」にすることをお勧めします。
chitubox を使用しない場合は、少なくともコピーをダウンロードして、各プリセットの詳細な設定を確認し、選択したソフトウェアにコピーしてください。
5. 掃除
注記:
- Simple V2は、15%アルコール(90%アルコール1:水5)で洗浄するのが最適です。より高濃度のアルコールでも洗浄できますが、完璧な洗浄効果を得るには必ずしも必要ではありません。
- Simple Resin は水に非常に溶けやすいため、印刷物をアルコールや水に 30 秒以上放置しないでください。
- プリントを素早く洗い、必要に応じてヘアドライヤーで素早く乾かしてください。ゆっくりと乾燥させながら、同時に太陽光で硬化させないでください。
プロセス:
- ペインターブラシ(または毛筆)を使って、プリントしたパーツに残った余分な樹脂を、15%濃度のエタノール(推奨)またはIPAで拭き取ります。メタノールも有効ですが、アセトンが含まれていないことを確認してください。
- 部品をアルコールに30秒以上浸さないでください。4~6回程度、2~3分間洗浄した後、ヘアドライヤーまたはエアブロワーでアルコールを除去してください。複雑な形状で多数の空洞がある部品の場合は、洗浄と乾燥を複数回行うことをお勧めします。
- 部品の乾いた表面を触って、まだ粘着性が残っているかどうかを確認できます。乾いた表面がまだ粘着性がある場合は、さらに洗浄して再度乾燥させてください。
- 超音波洗浄剤と非溶剤系洗浄剤を使用する場合は、プリントを長時間放置しないように注意してください。3分以内に、二次硬化前に完全に乾燥させてください。そうしないと、残留水分によってひび割れが発生する可能性があります。
6. 後硬化
- Simpl V2レジンを使用する場合は、プリントしたパーツを素早く乾かすことが重要です。日光に当てて乾燥させないでください。ヘアドライヤーを使用してください。
- Simple V2は、印刷したパーツを洗浄後、UVで二次硬化することで最適な強度に達します。395~405nmのUVライトを使用し、約1~2分間硬化させてください。
- 硬化する前に、樹脂が完全に除去され、印刷物にアルコールが残っていない(乾燥している必要がある)ことを確認してください。
- Simpleで作成したプリントは、二次硬化の前に完全に乾燥させることが重要です。Simpleでは水中浸漬法を使用する必要はありません。硬化前に乾燥させないと、ひび割れが生じる可能性があります。
7. 機械的特性
ショア硬度(D)78D
引張破断応力(MPa)27
IZOD衝撃強度(ノッチ付き、J/m)18
0.455 MPa (°C)でのHDT 60
破断伸び(%)10
ヤング率(MPa)750
粘度:170 cps